「介護の不安」について~buzzLifeリーダーアンケート-2012年10月より

(アンケート期間:2012年10月16〜19日 総回答数:11,361名)

buzzリーダーのみなさんに「介護の不安」についてアンケートをとったところ、1万1000名以上の方から回答をいただきました。高齢化社会を迎え、家族や自分自身の介護について、気になることも多いのではないでしょうか。現在の介護との関わりや、介護について感じている不安など、みなさんの実際をお聞きしました。
リーダー白書トップへ

Q1.あなたは現在、介護に従事されていますか?

グラフ1

まず、現在介護に携わっているかどうかについて尋ねました。全体では、何らかの形で介護に従事している人は全体の15%弱。内訳は家族・身内が9%、次いで仕事4%弱、両方が1%となっています。
また、年代別では40代以降に介護従事者が増加、50代では5人に1人以上が家族または仕事で介護に従事しています。

Q2.【Q1.において「家族や身内の介護に従事している」もしくは「家族や身内の介護と、 仕事としての介護の両方に従事している」を回答した方】 家族や身内の方の介護はどなたがされていますか?

グラフ1

先の問いで家族・身内の介護に従事している人に、家族の介護担当者について聞いてみると、全体では自分・同居家族・非同居の身内がトップ3となりました。
外部サービスはその下となり、身内でカバーしきれない場合に外部サービスを利用している様子も伺えます。
また、性別では、女性の方が「自分」の回答数が多く、男性に比べて介護を自分で担っている率が高いようです。

Q3. あなたが介護において不安に感じる事はありますか?

グラフ3
グラフ3
グラフ3

全体では、「精神的負担や疲れ」「経済的負担」「身体的負担や疲れ」がトップ3で、いずれも6割超となっています。
次いで「時間的拘束」が5割弱、「仕事との両立」が4割弱。
「介護者自身の精神・経済・時間」が三大不安であり、その不安の強弱が、ライフステージや介護の従事経験などで、人によって変わってきます。

Q4. Q3に引き続き、あなたがもっとも不安に感じる内容を、具体的にお書きください。

  • 自分の体調の悪い日でも必ず時間に食事や薬の準備が必要。また排泄に関わる掃除や洗濯など休む暇がない。自分の方が誰かに助けてもらいたい気持ち。30代/女性/nukataさん/介護従事者
  • 終わりの見えない介護は精神的につらいものです。良くて現状維持、日に日に衰えていくもの。何を目標に頑張ればいいものかと不安に感じます。40代/女性/ハムノさん/介護従事者
  • 子供が小さいため、これから教育費が必要。恐らく、介護の時期と教育費が必要な時期が重なってしまいそうで、経済的負担が心配です。40代/女性/MMIyukiさん/非従事者
  • 実際に介護をしているわけではないので、具体的にどのようなことが不安に感じるかはよくわからないです。漠然とした不安があります。30代/女性/b_ayaさん/非従事者
  • 介護によって仕事を続けられなくなるのでは?また自分の時間が持てなくなりストレスで精神的にも肉体的にも追いつめられるのでは?という不安。30代/女性/ねこまるさん/非従事者

介護従事者の回答は、非従事者に比べて「経済的負担」がぐっと少なくなる一方、「精神的負担」「時間的拘束」が多くなる傾向がありました。実際に介護に従事してみると、経済面では(負担ではあっても)ある程度の見通しは立っている状態のため、不安が減る傾向にあるのかもしれません。相対的に、精神面や時間的な負担がクローズアップされてくるようです。

Q5. 【介護ケアに従事されている方】 介護ケアを行う上で、あなたが「buzzしたい!」と感じたグッズやサービスがありましたら、ぜひご紹介ください。

  • まず思いつくのは、おむつです。現在たくさんの種類が出ています。日中用、夜用と使い分けて考えたいです。他は、食品関係も気になります。20代/女性/ひぃぃぃさん
  • 介護食のレトルト製品。おかずづくりを安心に、そして安全に、また、時間短縮も兼ねて、レトルトなどで、献立を増やしていきたい。50代/女性/くみこローズさん
  • 介護ベットです。なかなか高価なものな物なので、簡単に購入することができないので・・・。貸し出しでもいいので試してみたいです。40代/女性/mizocyannさん
  • 介護食、特に飲みやすいミルク系飲料やミネラル、コーヒー系の飲料。いわゆる栄養面などの飲料は沢山出回ってますが、嗜好品的な美味しい飲み物が無い。60代以上/女性/なるのんこさん
  • 利用者が施設に入るときに抵抗を感じる人が多いので、施設1日体験などはいいと思います。20代/女性/こぶこぶこぶぶさん

アンケートをまとめてみると、ライフステージ別では既婚(子育て期)に時間的不安、中高年では経済的不安が多い傾向が見られました。
また、介護従事者では精神的・時間的不安が多く、介護に対する知識や経験値が上がっても、解決が難しい要素といえるでしょう。
それぞれの不安・ニーズにマッチした介護支援商品やサービスが求められている様子が伺えました。

ログイン