丸鶏がらスープで「やってみ!」先行体験掲示板
このブランドの掲示板です。buzzプロジェクト実施中もこちらに書き込みます。
丸鶏がらスープで「やってみ!」先行体験/味の素KK丸鶏がらスープ
味の素株式会社
中華スープ以外にもいろいろな料理に活用できる丸鶏がらスープ。レシピ集を参考にまずは体験して、さらにあなたならではのオリジナルレシピを発見、掲示板で教えてください。
みなさんのオリジナルレシピを「みんなのやってみ!30日カレンダー」としてまとめさせていただきます。
商品紹介はこちら
buzzLifeからの話題(公式テーマ)
期限があるスレッド(話題)は期限を過ぎると閲覧のみとなります。
みんなからの発言(buzzリーダーが作ったスレッド[話題])
期限があるスレッド(話題)は期限を過ぎると閲覧のみとなります。
【発言について】
■ 既にある話題(スレッド)にコメントを入れたい方
下の表の中にあるタイトルをクリックして中のページでコメントを書いてください。
■ 新しく話題(スレッド)を提供したい方
まずは既に似たような話題がないかどうか下記で検索をしてください。送り仮名違いや表記違いなどがあるので、いくつかの表記で試すことをおすすめします。検索をして似たような話題があったら、なるべくその話題にコメントを書きましょう。
詳しい操作方法は こちらをご覧ください。
7件中1~7件を表示
投稿者 | タイトル(コメント数) | 拍手数 | 最新投稿日時 |
---|---|---|---|
( シー1 ) |
カロリーが少ないからダイエットスープを作るときの味付けに使っています。 (1)
時々、ダイエットスープを作ります。 ことごとくカロリー0のスープなんですが、 味付けを鶏がらスープでやって・・・ カテゴリ:商品について 2012/03/14 14:44 |
(0) | 2012/03/14 23:18 ( まろん51 ) |
( mamineko0630 ) |
やっぱりスープ (10)
寒い冬にはスープが一番子どもも大人も大好きです カテゴリ:体験した感想 2012/03/10 13:02 |
(0) | 2012/03/14 14:47 ( シー1 ) |
( しのぶ1125 ) |
保存方法について (27)
皆さんは、どのように保存していますか? 冷蔵庫に入れるべきか、いつも悩みます・・・。 カテゴリ:商品について 2012/03/03 14:43 |
(1) | 2012/03/14 14:39 ( シー1 ) |
( ゆうけろ ) |
使うときは匙をつかう?orそのまま目分量? (16)
いつも調味料は目分量で入れています。広口の瓶だとドバッと出てしまうことがあるので、フィルムを少しだけはがし・・・ カテゴリ:体験した感想 2012/03/04 21:20 |
(1) | 2012/03/14 14:37 ( シー1 ) |
( たまいたち ) |
今日のお昼に (15)
今日のお昼におでんを作ろうと思い、 普段は昆布だしとかつおだしなのですが、 今日は、丸鶏がらスープを使って・・・ カテゴリ:体験した感想 2012/03/05 12:56 |
(1) | 2012/03/14 14:36 ( シー1 ) |
( bagusbali ) |
丸鶏がらスープという商品名 (12)
「丸鶏がらスープ」って読みにくくないですか? 例えば家族に買ってきてもらう時に、 「味の素」とか「中華だし・・・ カテゴリ:商品について 2012/03/07 10:38 |
(1) | 2012/03/14 10:05 ( しんこんもんちゃん ) |
( panda5033 ) |
開けにくい? (8)
蓋のシールをはがすのが難しいと思いました。 なかなかシールがつかめず,指がびりっと中に入ってしまう状態に。・・・ カテゴリ:商品について 2012/03/08 21:55 |
(1) | 2012/03/10 23:43 ( まろん51 ) |
7件中1~7件を表示