buzzLife
ログイン
LA VIDA
Home
コミュニティ一覧
LA VIDA サービス
クチコミサービス
buzzLife
ハイブランド向けコミュニティサービス
LA VIDA Premium
ソーシャルギフトサービス
Gratz!
サポート
お知らせ
LA VIDA について
ヘルプ
サービス利用規約
プライバシーポリシー
会社概要
お問い合わせ
お土産
ご覧いただきありがとうございます。
buzzコレ!の投稿は2016年4月26日をもって終了とさせていただきました。
※記事の新規投稿、コメント、いいね機能の全機能お使いいただくことができません。
これまで、たくさんの投稿をありがとうございました。
エコジ
ディズニーのコーンスナック。
たくさん入ってみんなに分けられるのと、パッケージのかわいさで購入。サクサクおいしいです。
あて
福岡土産のめんべいです!
この硬さ歯ごたえ味。
大好きです!
明太子の風味と、煎餅の硬さを
足した感じです!
なんちゅう
USJのお土産でハリー・ポッターの「百味ビーンズ」をもらいました。
青りんご味・スイカ味などの果物系とレモンキャンデー味・綿菓子味などのお菓子系は、普通に美味しい。
黒コショウ味・ソーセージ味は、これもありだな、と。
石鹸味はまだ食べられる。耳あか味・土味・ミミズ味は......ううっ!
他にもいろいろ全部で20味。みんなでわいわい盛り上がれて楽しかったけど、衝撃のゼリービーンズです。
chachirin
飲んべえ、必見!!
長芋の味噌漬け♪
私は鎌倉のお店のものがお気に入りですが、普通のスーパーなどでも、時々見かけますし、漬物市!!なんて時にも目にします。
軽い歯応え、シャキシャキとした音、お酒を飲みたくなる濃すぎない程度のしょっぱさ…
あ、酒飲みじゃなくても、
もちろん、白いご飯が一番似合いますし…( ̄▽ ̄;)
手土産にもいいかな?と。
皆さん、是非、スーパーで見かけたら一度は買ってみてください♪
画像は、私が一番お気に入りの鎌倉のお店を載せておきますが、色々なお店で作ってると思うので…(^o^)v
なんちゅう
信州限定発売のカントリーマアム(信州りんご)戦国BASARAパッケージです。
カントリーマアムの信州リンゴ味は以前からありましたが、戦国BASARA10周年でコラボ商品が発売されたとの事。次男が戦国BASARAを見て→戦国武将に目覚め→今はお城めぐりにハマっています。松本城に行った時にこちらのカントリーマアムを見付け「うわ~っ、こんなのある!」と即買いし、友達用にも購入。味も美味しかったです。
戦国BASARAパッケージは、他に関西版(抹茶)と中四国版(柑橘ミックス)があるらしく、それらも食べてみたいそうです。
なんちゅう
広島のお土産で「にしき堂の生もみじ」をいただきました。
普通のもみじまんじゅうは食べた事がありますが、生菓子のもみじまんじゅうは初めて食べました。
生地の表面にもみじと鹿が刻印されていて、餅粉と米粉で作られています。小麦粉不使用との事。手で半分にちぎろうとしても伸びてうまくちぎれないくらい、もちもち&しっとりしています。
「粒あん」「こしあん」「抹茶」の3種類をいただきましたが、柚子風味のこしあんが特に美味しかったです。
なんちゅう
愛媛のお土産、ベビー母恵夢の「冬のしょこら」です。
定番の母恵夢しか食べた事がなかったのですが、冬バージョンがあるんですね。
お土産も、冬はチョコ、なのかな。優しい甘さにほっこりします。
ミニコアラ
昨日お土産で頂いた赤福。
日持ちしないから、せっせと食べています。
やわらかくて美味しい!!
ラップして職場にも持ってきておやつタイムに食べています。
なんちゅう
高知県のお土産でいただいた南国製菓の「塩けんぴ」です。
国内産さつまいも使用の室戸海洋深層水仕込みだそうで、味は塩味の中にサツマイモの甘みで、親子でテレビを見ながらぽりぽりと完食しました。
袋の裏面に「龍馬伝」が記載されていて、龍馬好きの子供は喜んで読んでいました。
なんちゅう
鳥取県米子のお土産で妖怪舎の「妖怪飴セット」をいただきました。
子供達が幼稚園児だった頃、水木しげるロードに行きましたが、妖怪のモニュメントがいっぱいあって大喜びだったなぁ、と懐かしく思い出しました。
ぬりかべ(ソーダ味)・ねずみ男(バナナ味)・目玉おやじ(ブルーベリー味)が3本ずつ入っています。味は見た目から想像がつかなかったけど、意外な事に美味しかったです(って、失礼ですね(^_^;))。子供達も「おもしれ~!」と食べていました。
でも、鬼太郎がいないのが残念だなぁ...。
RINCHAN_TOUSEN
福砂屋さんのカステラをお土産でいただきました!!
今回は、ココア入りカステラをお茶の時間にチョイス。
やわらかくって、ほのかなココアの香りがおいしかったです。
長崎へ遊びに行った際には、お土産にしたいカステラです。
りこきち
金沢のお土産で、丸ごとの梨が入ったバームクーヘンをいただきました。
リンゴは知っていたのですが、梨もあるのか~
なんちゅう
兵庫県豊岡のお土産で、コウノトリラベルの卵ボウロをいただきました。大粒サイズです。
卵ボウロ、子供達が幼い頃はよく食べていたのですが、久しぶりに食べました。優しい甘さと口どけが懐かしいです。
原材料を見て初めて知ったのですが、卵ボウロって、ばれいしょてんぷんが使われているんですね。
ちなみに、寒梅粉をググってみたところ「もち米を蒸し上げて餅とした後に煎餅状に平たく延し、水分を取るために乾燥させてから細かく砕いて粉末としたもの。“寒梅粉”の名は、寒梅が咲く頃に前年秋に収穫した新米を加工して作るとこから名付けられたとされる。」だそうです。
こちらも知らなかった~。
なんちゅう
福島県のお土産で「牛タン塩味 うまい棒」をいただきました。真田幸村バージョンのマスコットフィギュアがついていました。牛タン風味がして美味しいです。
子供達がうまい棒好きで、友達が旅行に行くとお土産にご当地うまい棒をくれる事が多くて「こんなに種類があるのね~。」と驚きます。
真ん中の画像は、左上からピザ味、たこやき味、チキンカレー味、プレミアム明太子味、プレミアムわさびソースの和風ステーキ味、プレミアムモッツァレラチーズ&カマンベールチーズ味、左下からやさいサラダ味、やきとり味、シュガーラスク味、なっとう味です。
我が家は今、プレミアムシリーズにハマっています。パウダーたっぷりで味が濃くて美味しいです。
あて
復興支援第二弾です。
同じ茨城県です。
筑波山サブレ
写真がなぜか逆さまになってしまいましたか。
クラッシュアーモンドが入っていて、(細かいので、歯に挟まったりしません。アレルギーの方以外老若男女すべての方にオススメです!)
歯ごたえはかなりサクサクしていて、香りはアーモンド。バター臭は、無く、軽い歯ごたえでおいしいです!
旬の野菜、栗、サツマイモ、フルーツも、充実していましたよ。
あて
沖縄行くと、必ず立ち寄るジミー。
何だろう?
アメリカンな味のお店です。
ケーキがポピュラーですが、
おみやげには、こちらがよろこばれます!
色んな種類のクッキーが、入ってまして、会社にも良い感じです。
あて
小倉トーストラングドシャ。
こ、これは!
まさに、トースト!
このクッキー部分、もはやクッキーと言う名が付いた、トーストです!
実際の小倉トーストは、未体験なので、何とも言えませんが、
驚きました…侮れ難し。
小倉トーストラングドシャ!
みどりんM
東京ばな奈のバナナシェイク味をいただきました。開けてびっくり!花柄ですよ!かわいい!
さちょ♪
お土産で頂いた東京バナナ♪
豹柄とゼブラ柄があります
食べるのが勿体無いくらい
とーーーーーーーーーーーーーーーーってもキュート(^-^)
コメント
投稿記事削除
投稿記事を削除します。よろしければ「削除」ボタンを押してください。
コメント削除
コメント削除します。よろしければ「削除」ボタンを押してください。
ログイン
buzzコレ!の投稿は2016年4月26日をもって終了とさせていただきました。
※記事の新規投稿、コメント、いいね機能の全機能お使いいただくことができません。
これまで、たくさんの投稿をありがとうございました。